牛焼き・牛鍋 大町 二代目 幸五郎
ぎゅうやき・ぎゅうなべ おおまち にだいめ こうごろう栗原の豊かさ、その一環に
おいしく健康的な漢方和牛
おいしく健康的な漢方和牛
石や岩がごつごつと露出した急勾配の斜面で、牛たちはたくましく大地を踏みしめる。
牛たちの糧は、芽吹いたばかりの柔らかな牧草と、自家配合の漢方飼料。
エゴマや桑の葉、米ぬか、クマザサ…。
14種類の漢方を配合した餌を食べ、険しい斜面で育った『関村牧場』の漢方和牛は、きめの細かい肉質と脂の甘い香りが特徴だ。
焼肉の名店で研鑽を積んだ池田 茂さんは、自らが惚れ込んだ漢方和牛を余すところなく活かすべくこの店をオープン。
名は、牧場主である関村清幸さんのお父さんから戴いた。
サーロインやヒレ、シャトーブリアンといった厳選の赤身はもちろん、タンやシマ腸、レバー、ハラミにサガリといった鮮度抜群のもつが楽しめるのが魅力だ。
融点21 3℃という驚異の口どけの良さ、甘い香り。
ジューシーなのに後口に脂が残らず、小腸やレバーにもくさみはまったくない。
これが漢方和牛か、と開眼のうまさだ。
野菜や米も、漢方和牛の有機肥料を使った栗原産。
銘酒「綿屋」が醸した「院殿」もそのひとつで、箸休めの生野菜サラダに添えられたディップには、「院殿」の酒粕が使われている。
味わうごとに、栗原の豊かさを実感する。
そして漢方和牛を楽しむこともまた、栗原の豊かさを支える一環を担っている。
そのことに、もうひとつのふるさとを得たような喜びを感じるのだ。
牛たちの糧は、芽吹いたばかりの柔らかな牧草と、自家配合の漢方飼料。
エゴマや桑の葉、米ぬか、クマザサ…。
14種類の漢方を配合した餌を食べ、険しい斜面で育った『関村牧場』の漢方和牛は、きめの細かい肉質と脂の甘い香りが特徴だ。
焼肉の名店で研鑽を積んだ池田 茂さんは、自らが惚れ込んだ漢方和牛を余すところなく活かすべくこの店をオープン。
名は、牧場主である関村清幸さんのお父さんから戴いた。
サーロインやヒレ、シャトーブリアンといった厳選の赤身はもちろん、タンやシマ腸、レバー、ハラミにサガリといった鮮度抜群のもつが楽しめるのが魅力だ。
融点21 3℃という驚異の口どけの良さ、甘い香り。
ジューシーなのに後口に脂が残らず、小腸やレバーにもくさみはまったくない。
これが漢方和牛か、と開眼のうまさだ。
野菜や米も、漢方和牛の有機肥料を使った栗原産。
銘酒「綿屋」が醸した「院殿」もそのひとつで、箸休めの生野菜サラダに添えられたディップには、「院殿」の酒粕が使われている。
味わうごとに、栗原の豊かさを実感する。
そして漢方和牛を楽しむこともまた、栗原の豊かさを支える一環を担っている。
そのことに、もうひとつのふるさとを得たような喜びを感じるのだ。